第38期(2020〜2021) |
今期テーマ: 「和顔愛語を愉しむ」 |
1月例会テーマ: 「お元気ですか?」 |
インスピレーション -K.O- 不安な時代は きっかけに溢れています。 今こそ、変れるとき。品格を持って、前へ 。
品格ある勇気より Noriko Maeda
クラブのZoomデビュー Zoom例会に20人 入室しました
プログラム | テーマ: お元気ですか | 1人1分の スピーチ |
一粒種の「リュウ君」中心の生活。癒されています。商売は・・・。 暇があるので、今日は体操に行ってきました。 |
コロナで「ゆとり」をもらい午前中野菜の出荷作業を、午後は 夫婦自由に過ごし「高齢者型働き方」をしています |
長年の夢「家のリフォーム」達成!コロナで嫁孫8人分の食事作り。 コロナが私に最後の花を咲かせてくれました |
コロナの不安ばかりの中、カウンスルの役員としてZoomを頑張っています。 プールに行って運動不足解消! |
Zoomで、皆さんに会えて嬉しい(^^♪。教会に行き子供たちとの習字が 唯一の楽しみです。 |
正月、子供孫とZoomを(5カ所繋ぎドイツの息子も)。私的に多忙で、 コロナ禍でも今までと変化のない生活を。 |
カウンスル会合をZoomに決定したので、家に居ながらにして多忙で、 自粛生活も・・私には良かった・・かな・・ |
スティホームは私の得意技。庄原で犬と遊び野菜を子や友に送り 何時もの生活を。でも庄原があって良かった。 |
畑作業で気が紛れている。自粛生活で、確定申告が早くできて嬉しい!! |
民生委員を含め外の繋がりがコロナでバッサリ切られてしまった 現実も。犬と遊びカウンスルも頑張っている |
今年最初の終活。大量のアルバムが!皆さんをアルバムを見る会に 招待し持って帰って貰い整理をしなければ。 |
今年の手帳を買っていない事に気づいた。時間に追われないのは良いが。 孫とのビデオ通話が楽しみ!! |
2月のスピーチの準備をしている。我が家にコロナの中やって来た セキセイインコが癒してくれている。 |
この冬石垣に行く予定を中止した(コロナ不安)。トイレに行くにも風邪を ひきそう。娘がヒーターを買ってくれた。 |
体調を崩し、まだ本調子でなく事務所を離れられない状態。 運動も必要なのだけれど・・・ |
スティホームをよく守っている。娘がお母さん今まで山に行ってて 良かったね。イイエ。今も足を鍛えていますよ。 |
役員会もZoom頑張っています。外部の事は全て中止に。 ワンちゃんに癒されています。 |
私が作ったマスクが好評で、褒められ、褒められミシンを踏み 400枚位作りました。 |
夫が81歳で健康不安があり、行事全て中止にしてスティホーム。 家のリフォームを考えたりラジオ体操などを。 |
編集後記 |
2020年より新型コロナに、世界中が翻弄されている。私たちITC-Jも、 思うように例会を開くことができない。 |
其の中、?がり工夫し、前に向いて進んでいる。今まで忘れていたこと、 大切なことも思い出すキッカケにも なっている。。 |
この例会のように私たち高齢者と呼ばれる多くの会員がZoomで会合を 開けるなんてスゴイ! |
「明けない夜はない」のです。希望を忘れず、頑張って行きましょう。 |